ミシンを買うならブラザー?それともジャノメ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

【PR】ノルウェー発祥の”キャンドル” TENDERFLAME(テンダーフレーム)

目次

ブラザー(brother)とジャノメ(JANOME)の家庭用(裁縫用)ミシンはどっちがいいか比較してみた結果

進学・進級の時期にはお子さんの持ち物に名前を入れるなどで「ミシン」が
活躍するので、ミシンの購入を検討している家庭も多いのではないでしょうか。

今回は、日本三大ミシンメーカーから「ブラザー」と「ジャノメ」をピックアップして、
家庭用ミシンを買うならどちらが良いか比較してみます。

 

ミシンメーカーとしての信用度はブラザーが上?

ミシンメーカーとしての信用度を比較すると、ジャノメよりもブラザーが上です。

ブラザーは1908年に前身である安井ミシン商会として創業、
1962年に現在「ブラザー工業」という社名となります。

前身の安井ミシン商会を創業者の息子兄弟が継承したことから
「安井ミシン兄弟商会」となり、これが現在のブラザーの社名の由来です。

ブラザーは多角化したことでミシンのイメージが薄くなっていますが、
現在でもミシンの世界シェアはトップクラスです。

あわせて読みたい
ブラザーホームページ ブラザーの国内ホームページです。製品情報、サポート情報をはじめ、会社情報、採用情報、環境情報、IR情報などをお届けします。

ジャノメは1921年創業、元々はミシンの糸巻きが蛇の目模様に似ていたことから
漢字の「蛇の目」を社名に使っていました。

ブランド名としてはカタカナの「ジャノメ」を使っており、
創業100年となる2021年には社名もカタカナのジャノメに変更しています。

あわせて読みたい
JANOME コーポレートサイト ミシン・産業機器ならジャノメ。東京都八王子市にあるミシン及び産業機器の製造販売メーカー、株式会社ジャノメのホームページです。

ミシンの世界シェアで見るとブラザーは1・2位を争っていますが、
ジャノメは5位前後です。

また売上高もブラザーが単独でも3000億円を超えているのに対して、
ジャノメは単独だと300億円超といったところです。

ミシンのシェアも売上高もブラザーの方が上ですから、
メーカーとして信用度はブラザーが上となります。

ただ、ジャノメも日本のミシンメーカーとしてとても有名です。

 

ブラザーもジャノメもミシンは日本で作っていない

ブラザーもジャノメも日本のミシンメーカーですが、
ミシンを日本では作っていません。

ブラザーは台湾・中国・ベトナムに生産拠点を持っており、
日本向け製品はほぼ全てこの3つの国にある工場で作られています。

ジャノメは台湾に1か所、タイに2か所の工場があって、
日本向け製品は台湾かタイの工場で生産しています。

一応日本にもジャノメの工場はありますが、
日本にある工場は研究・開発がメインでミシンはほとんど作っていません。

現在は家庭用ミシンにもコンピューターが組み込まれており、
コンピューターに欠かせない半導体の調達がミシン製造でも重要となります。

台湾は半導体大国ですし、中国も半導体の国産化を進めており、比較的半導体を
調達しやすい台湾と中国にミシンの生産拠点を置いているわけです。

ベトナムとタイについては人件費がまだまだ安く、
高性能なミシンを安く購入できるのはベトナムやタイで作られているからです。

 

価格が安いのはブラザー

ミシン購入にかかる費用を少しでも抑えたい場合は、
ジャノメよりもブラザーを選ぶ方が良いでしょう。

例えば
・下糸簡単セット
・自動糸調子
・簡単針穴糸通し
・自動糸切り
・自動ボタンホールかがり
といった機能が搭載されたミシンが、ブラザーなら約12万円で購入できます。

上記機能を搭載したミシンをジャノメで購入するとなると、約14万円かかります。

上記以外の機能に違いがあるので単純には比較できませんが、
機能が同程度ならブラザーの方が安く買える可能性が高いです。

 

刺しゅうミシンは甲乙つけがたい

簡単に色んなデザインの模様が刺しゅうできる刺しゅうミシンは、
ブラザーとジャノメで甲乙つけがたいです。

ブラザーには
・ディズニー
・ムーミン
・kippis
・atsumi(デザイナー)
とのコラボモデルがあり、
それぞれのデザインの模様が数十種類簡単に刺しゅうできます。

ジャノメには、
ピーターラビットの模様が簡単に刺しゅうできるコラボモデルがあります。

それぞれ好みもありますし、一概にどのキャラクターが良いとは言えないので
刺しゅうミシンは甲乙つけがたいです。

ちなみにブラザーでもジャノメでも、
別売りのPCソフトを使うことでオリジナルデザインを追加することが可能です。

 

サポートはジャノメの方がやや上

ミシン購入後のサポートを比較すると、ブラザーよりジャノメの方がやや上です。

メーカー保証は基本1年で、
機種によっては保証期間が3年となるのはブラザーでもジャノメでも同じです。

故障した場合の受付は基本的に購入店で、購入店が分からない利用できない
場合は修理受付窓口で直接対応してもらえる点も同じとなっています。

ただジャノメはミシンの使い方などを教えてもらえる、
訪問教習サービスが有料ですが用意されています。

ブラザーはミシンで色んなものを作るための講習会は開催しているものの、
個別で教えてくれる訪問サービスは行っていません。

最近のミシンはコンピューター搭載で、
簡単に色んなものが縫える反面操作が若干難しくなっています。

特に初めてミシンを使う人や久しぶりに使う人にとっては、
有料で使い方を個別で教えてくれるサービスのあるジャノメの方が親切に感じます。

 

まとめ

日本の三大ミシンメーカーであるブラザーとジャノメを比較しましたが、
今回の比較ではブラザーとなりました。

サポートはジャノメの方がやや上ではあるものの、
それ以外の部分はブラザーが全て上回っています。

ミシンにはレンタルサービスもありますから、いきなり購入するのではなく
レンタルで使い勝手を確かめてから購入するという方法もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次