【2021年まとめ】買ってよかったモノで1年を振り返る!
2021年も残すところわずか。
みなさんにとって2021年とはどんな一年でしたか?
MonoLabo的にはSNSの発信にチャレンジし、モノづくりLIVE配信も実施させていただき、と新しい取り組み満載の一年でした!
どんな年だったかを語るには、購入品を振り返ることが有効なのでは!?と思い、「買ったモノ紹介」で2021年を読み解いてみたいと思います。
「#購入品紹介」動画に注目!
買ったモノのおすすめを見たり投稿したりする場として、動画系SNSがにぎわいを見せた2021年。ここから生まれるトレンドや実際の消費への影響に目が離せません!とくに「TikTok売れ」という言葉が日経トレンディの「2021年ヒット商品ベスト30」の1位を獲得、TikTok流行語大賞30選にもノミネートし話題になりました。
おすすめ動画で流れるとついつい見てしまうコスメやお菓子、ファッション、書籍、飲食店メニューなど。たくさんのモノと出会い、実際に購入した経験がある方も多いのでは?
ちなみにTikTokでよく使われているハッシュタグと投稿内容&関連ワード見てみると以下の通り。(※2021年12月時点)
▼
投稿内容例:100均(セリア、ダイソー)、無印、ニトリ、コスメ、韓国コスメ、メルカリ、アニメイト、ファッション
投稿内容例:一人暮らしアイテム、神アイテム、男子高校生、〇選、ランキング、贅沢、ガジェット、家電、収納、SHEIN、3COINS、無印、ユニクロ
投稿内容例:お金をかけてよかったもの、インスタで見て買ってよかったもの、真似してよかったもの、〇〇な人におすすめ
紹介されている内容は多岐にわたり、ファッション、コスメ、家電など。コロナ禍も影響しての「おうち時間の充実」に関わるモノも多くありそうです。
使い心地などの細やかなレビューは動画投稿ならではの情報。「お金をかけてよかったもの」や「贅沢」「QOL爆上げ」「コスパ最強」「神アイテム」といった紹介や、説得力のある「買うべき〇選」「ランキング」は、口コミとしての影響を感じます。
シーンを切り口にした「一人暮らしアイテム」「男子高校生」「掃除術」「収納術」「ライフハック」「キャンプギア」「リモートワーク」「ガジェット」などもあり、TikTokのおすすめ機能ならではの出会いがたくさん!今年らしさ、トレンド感のあるカテゴリーも見つかりそうです。
「検索」の手前で「おすすめ」されて出会う、未知の商品たち。発見感が強いことも購入動機が高まる理由なのではないでしょうか。
さらに…購入品の開封の様子も投稿の多いコンテンツ。
投稿内容例:グッズ、アルバム、アイドル、トレーディング、ガチャガチャ、一番くじ、ノベルティ、プレゼント、買い物、通販
こちらの投稿は、開封するまで中身がわからないシークレットタイプのモノや届くのを心待ちにしていたモノを中心に、好きなキャラクター・アイドルなどの「推し活」に関わるモノが多いようです。
投稿内容に「ノベルティ」がある点に、MonoLabo的には要注目!購入特典などのわくわく感は「もらったよ」と動画に録りたくなりますよね。
さらに、輸入品販売のECでは、商品不備の対応のために「開封映像」の撮影を推奨しているサイトもありました。開封は録画するもの、になっていくかもしれません。
ちなみにInstagramで同様のリサーチをしてみると、よりファッション・生活の知恵の投稿が多いように思います。TikTokとの比較としては、セルフブランディングの要素が強まる傾向も反映されていそうです。
身の周り調査!購入品を聞いてみた
いまリアルに購入されているものは何か!?ネット検索やSNS上にもたくさん情報がありますが、あえて身の周りの人々に今年買ったモノを調査してみました!
・ヨガマット
・屋内用トランポリン
・筋膜リリース フォームローラー
・子供用ビニールプール
・小型プロジェクター
・オートディスペンサー
・食洗器
・電気毛布
・1帖ホットカーペット
・iPad mini
・Switch
・デッキブラシ
・自転車
・マンガ全巻
・NFT
・推しの香水
・ちょっと高いヘアオイル
・高いコート
・アーティストのアルバム
・ライブ配信チケット
生活が豊かになるアイテム、エンタメ消費と、それぞれいいお買い物をされている様子!
購入のエピソードを聞くと「あのときあのために買った」というタイミング・シーンの思い出とリンクしており、なるほど!となります。
狭い範囲の調査ながらも、いろいろな商品が登場する購入品ラインナップには興味がそそられます。「人が手に入れたものって気になる」と「買ったものを紹介したい」の気持ちの双方が購入品紹介のインサイトと言えそうです!
いかがでしたか?
引き続き、MonoLaboではモノの価値にフォーカスをあて、ノベルティを中心とした情報の発信やモノのトレンドネタ、体験型モノづくりの企画などをご提供していきたいと思います。
来年もよいモノに出会えますように!!
2022年もよろしくお願いします!
writing by Hieda
#購入品紹介 #買ってよかったもの #おすすめ商品 #もらってうれしかったもの #ノベルティ #限定商品 #キャンペーン #開封動画 #開封の儀 #グッズ開封
-
巷のノベルティセレクション(2022年3月号)2022.03.07
-
巷のノベルティセレクション(2022年2月号)2022.02.07
-
花粉症のみんな!ジッパーバッグで「BOXティッシュ持ち歩き化計画」2022.01.31
-
「マステ活用してみた」簡単かわいいネイル編2022.01.27