FUNJOBはどこの国の草刈機メーカー?

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

FUNJOBはどこの国のどのような草刈機・ハンドフォークリフトメーカー?

楽天市場やヤフーショッピングでDIY用品を検索すると、
「FUNJOB」というブランドのハンドリフトや草刈り機などがヒットします。

DIY用品としてまだあまり馴染みが無いFUNJOBは、
どういうメーカー・ブランドなのでしょうか?

 

FUNJOBはどこの国?

GOODLIFEという企業が販売している

FUNJOBについて色々と調査してみたところ、
恐らく「GOODLIFE」という会社のDIY用品などのブランドだと思われます。

「思われる」と言うのは、
GOODLIFEとFUNJOBの関連を示す情報が全く無いからです。

ただ楽天市場やヤフーショッピングのGOODLIFE公式ストアで、
FUNJOBブランドの製品が販売されています。

また特許庁のデータによると、
GOODLIFEがFUNJOBの商標権者となっています。

FUNJOBは海外メーカーの製品ブランドで、
GOODLIFEは日本における公式代理店と考えられなくもありません。

しかしFUNJOB製品に関する情報がGOODLIFE公式ストア以外ほとんどありませんから、
恐らくGOODLIFEのブランドだと考えられるわけです。

GOODLIFEは福岡の新興企業

GOODLIFEは2017年に福岡で設立された比較的新しい会社で、
DIY用品だけでなく、カー・バイク用品、ペット用品なども手掛けています。

ホームページが非常に簡素で詳しい情報がほとんど掲載されていません。

多くのベンチャー製造業と同じく、自社で製品を作っているのではなく
中国や東南アジアなど海外業者の製品を自社ブランドで販売しているのではないでしょうか。

GL楽天市場店

 

DIY用品だけじゃない

GOODLIFEがFUNJOBブランドで販売しているのはDIY用品だけではありません。

草刈り機・ハンドリフト、チェーンソー・噴霧器などのDIY工具に加えて、
リクライニングチェア・テーブル・薪ストーブなどのキャンプ用品も販売しています。

簡易トイレやライフジャケットなど防災用品もありますし、
ハンディファン、ソーラーライト、郵便ボックス、ワイヤレスマウスなども取り扱っているのです。

 

FUNJOB製品の特徴

高性能でコストパフォーマンスが良い

FUNJOB製品、特に草刈り機やハンドリフトなどDIY工具については「コスパが高い」と評判です。

価格はそれほど安くないものの、
DIY上級者やプロ向けに設計された高性能・高品質となっています。

特にハンドリフトに関しては種類が多く、
用途に合ったものが購入できる点も高く評価されています。

ハンドリフトは基本的に倉庫や工場で使うもので、
ホームセンターなどで個人向けに販売されているものの種類が少ないです。

ホームセンターでは用途に合ったハンドリフトを見つけにくく、
専門店だと価格が少し高めとなります。

FUNJOBのハンドリフトは種類が多いので用途に合ったものが見つかりやすく、
専門店よりも安く購入できます。

大手通販サイトで比較的簡単に手に入れられて
価格も専門店に比べるとリーズナブルなので、コスパが高いと評判になっているのです。

¥13,580 (2025/03/31 11:47:10時点 楽天市場調べ-詳細)

 

草刈り機は少し重い

FUNJOBの草刈り機については
「少し重い」という意見が多く見られました。

エンジン式で馬力が大きいので重くなるのは仕方ありませんが、
長時間の作業するには少しキツイとのことです。

女性でも扱えるとのことなので、
そこまで重さを気にする必要は無いかもしれません。

しかし重いという意見が多く見られたので、
FUNJOBの草刈り機を購入する場合は重量を確認して検討した方が良いでしょう。

 

メンテナンスが難しい

これも草刈り機についてですが、
「メンテナンスが難しい」という意見も見られました。

農機具店などの専門店でもFUNJOBの草刈り機に合う部品があまり取り扱われておらず、
DIYでの修理やメンテナンスが難しいとのことです。

もちろんFUNJOB側で修理やメンテナンスは行ってくれますが、
製品を送らないといけないので多少時間がかかります。

DIY上級者だとちょっとした修理やメンテナンスは自分でできますから、
部品の取り扱いが少ないのは少しマイナス要素と言えます。

 

説明書が分かりにくい

ハンドリフトや草刈り機などDYI工具に限らず、
FUNJOB製品全体に言えるのが「説明書が分かりにくい」ということです。

特に海外の事業者が作っている製品に関しては、
日本語の説明書が付いていません。

FUNJOBが公開している動画で組み立て方や使い方を確認するのですが、
この動画も親切とは言えない作りになっているとのことです。

人によって感じ方は異なると思いますが、肝心な部分の説明が無かったり、
実際の製品と動画で使われている製品の仕様が少し違ったりすることもあるようです。

工具を使い慣れている上級者なら問題無いですが、
工具を初めて使うDIY初心者にとっては少し使いにくいブランドかもしれません。

説明が簡素でコストパフォーマンスが高い、玄人におすすめのメーカーといえます。

DIY初心者や新しいメーカーが少し不安な人の場合は、
HiKOKI(旧・日立工機)などの大手ブランドを選ぶほうが良いかもしれません。

 

まとめ

FUNJOBは、福岡県に本社がある
GOODLIFEという会社のDIY用品などのブランドだと思われます。

確定的な情報はありませんが、GOODLIFEの公式ストア以外で販売されていないので
GOODLIFEのブランドで間違いないでしょう。

説明書の表記が英語や中国語であることが多いので、
恐らくは自社で作っているのではなく海外事業者の製品を自社ブランドで販売していると考えられます。

高性能・高品質なのでDIY上級者向けで、
製品説明があまり親切でないとのことなのでDIY初心者にはあまりおすすめできません。

コストパフォーマンスが高く、玄人に受けそうなブランドです。

一方、DIY初心者や新しいメーカーが少し不安な人は、
HiKOKI(旧・日立工機)などの大手ブランドを選ぶと良いでしょう。

GL楽天市場店

¥13,580 (2025/03/31 11:47:10時点 楽天市場調べ-詳細)

広告



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次