【モフモフ】ゆる~いぬいぐるみの可愛さを全身で感じたい:考察編
こんにちは!ライターのUZです。
今回は「ぬいぐるみ」をテーマに語りたいと思います!
早速ですが、キャンペーンで使われる「ぬいぐるみ」といえば「リアルプリント」ですよね!
商品がそのまま形になったフォルム……。
人類の夢を凝縮したような商品もたびたび登場します。
/
6週連続!毎週11名様に当たる!✨
\66周年限定「ハート6P」デザインの「とろッピ〜」クッションをプレゼント❤🎁
▼応募方法
① @6Pofficial をフォロー
②「幸せのハート6P」の画像に #ハート6P をつけて投稿(12/22 23:59まで)
当選者様にはDMでご連絡します!https://t.co/D7DSyULVvJ pic.twitter.com/HorrpnIW3o— 6Pチーズ【公式】 (@6Pofficial) November 10, 2020
このリアルなぬいぐるみは販促CPにおいて、
「商品情報がしっかり伝わりやすい(高いPR効果)」というメリットがあるため、非常に人気の手法といえます。
一方で、最近のぬいぐるみ界では上記のリアルプリントとは打って変わり、少しシュールなものたちが注目を集めていることをご存知でしょうか。
これから紹介するぬいぐるみたちのどこが「欲しい!」の心をくすぐるのか、考察しながら需要を探ってみたいと思います!
食品部門:「アレ」が生きてる……?
まず初めに皆さん、こちらのツイートをご覧ください。
かまぼこのぬいぐるみを作りました pic.twitter.com/r3Foeiap1F
— モチパン (@mochipan1115) April 15, 2020
か、かまぼこが生きてる……!!!!!
カワイイ……ぬいぐるみ界のネコチャンだ……(個人的な感想)
小動物のようなファー生地の見た目にゆる~いお顔……
佇んでいるだけで「生き物の鼓動」を感じませんか?
イラストレーターさんが手掛けたかまぼこの誕生のツイートは16.5万いいねを獲得し、大きな反響を得た結果、UFOキャッチャーの景品として登場しました。
🌼お知らせ🌼
なんと!かまぼこのぬいぐるみ、カステラのぬいぐるみ、おにぎりのぬいぐるみがおおきなクッションになって登場します!🍥🥧🍙
来年1月に全国のアミューズメント施設(ゲームセンター等)で展開予定です!※ 商品は開発中で画像はコンセプトイメージです。 pic.twitter.com/2JaGVgTNNM— モチパン (@mochipan1115) August 26, 2020
この流れから考察するに、今までになかったマイナーな目の付け所からはじまり生き物のような雰囲気を醸し出すディティールを加えると癒し(カワイイ)を求めた需要があるのでは……!?
ガチャ部門:揃うと可愛さの倍々ゲーム
お次はこちらのバズツイートをご紹介します。
お弁当のぬいぐるみが?! と興奮して回しまくったら玉子焼きが1本分出た。栄養バランス pic.twitter.com/0apCYccdQJ
— かとみ (@kato_mi) April 29, 2021
なんと!こちらのぬいぐるみにもおめめがついている!
このまま1列で行進を始めそうだ……。
何が当たっても嬉しいこのラインナップたち。
「これが欲しい」というガチャのギャンブル性を無視し、「どうなっても可愛い」という完全幸福(降伏)状態です。
こちらもガチャ界の四天王のひとつ、食品サンプル人気の対極を行く見た目ですが、このツイートが話題になった直後、Twitter上ではゲット報告が相次ぎました。
ちなみに、こちらの商品を手掛ける会社は食品に限らない「ぬいぐるみガチャ」がいろいろラインナップされておりこちらもまたとっても可愛い……
\7/21発売決定/
ふわふわぬいぐるみ2
〜海のいきもの〜長らくお待たせしました‼️#ふわふわぬいぐるみ が
2020年10月ぶりに帰ってきました〜🤩✨
💜モフモフ感最高💜なので
手のひらいーーーっぱいに
モフモフして頂ければと思いまーす😍▼商品紹介YouTubehttps://t.co/5e6tS2Fgol pic.twitter.com/lk5bnr7JNx
— Qualia(クオリア)公式 (@Qualia_45_) July 20, 2021
ここで再び、リアルプリントやフィギュアと比較してみると、生き物らしさがありながら、少ない色バランスとつかみどころのない表情による構成……。
「情報の引き算」がかわいらしさを生み出しているということがわかってきました。
動物部門:個性的なお顔がたまらない
まだまだ続きます、つぎはこちら。
アザラシのぬいぐるみ作ろうって思って作ったら、謎の生き物が誕生してしまった
誰だいきみは… pic.twitter.com/xlA5TNI3uB
— JUNK FOOD OPERA (@junkfoodopera) June 22, 2021
ア、アザラシ……!??!(かわいいですが……)!
こちらのツイートは、「失敗(めちゃくちゃかわいいですが……!)」が思わぬ話題を呼ぶ形になりましたが、こちらのぬいぐるみを手掛ける作家さんの、愛らしいお顔の動物ぬいぐるみたちはとっても有名なんです。
🐻クオッカちゃんわくわくおでかけマスコット
全国ロフト(一部店舗除く)、玩具店、雑貨店にて発売中!🐈⬛BIGネコッカちゃん
8月下旬〜全国ラウンドワンにて発売予定🐻🐰🦑🍤ミニ個展
MAGICAL MARCHING TOUR
FEWMANY新宿マルイアネックス3F
9.10-9.22
ぬいぐるみ各種販売予定 pic.twitter.com/pHzOCwKBOm— JUNK FOOD OPERA (@junkfoodopera) August 14, 2021
全国のロフト店舗をはじめとする流通で多数展開されていて、種類によっては1500体も売れたキャラクターもいるほど!
すべてのキャラクターに共通する唯一無二の表情は一度見たら忘れられません。
「これが好き!」と思わず手にとってしまう個性が生み出す可愛さ……目が合ったぬいぐるみを思わず衝動買い……。
そんな出会いもたしかにありますよね。
人間の「カワイイ」の感性の数だけぬいぐるみは存在しています。
今回はその中でもゆる~い可愛さのぬいぐるみたちを紹介しました。
【今回のまとめ】~個人的考察~
◎ありそうでない目の付け所が思わぬ反響を呼ぶ!
◎『表情』『ディテール』などの情報の引き算が可愛さを引き出す!
◎作り手の個性のスパイスが生む「これが欲しい!」の「共感と愛着」
そして、、、、
私も、ゆる~いぬいぐるみ作ってみたい……。
※あわよくば、ゆるぬいぐるみ大キャンペーン時代(?)が到来するかもしれない……。
確固たる意志を持った私は、生地ショップへと足を運ぶのであった……。
私が命を吹き込んで見せる……!
次回、「製作編」でお会いしましょう。
writing by UZ
-
巷のノベルティセレクション(2022年3月号)2022.03.07
-
巷のノベルティセレクション(2022年2月号)2022.02.07
-
花粉症のみんな!ジッパーバッグで「BOXティッシュ持ち歩き化計画」2022.01.31
-
「マステ活用してみた」簡単かわいいネイル編2022.01.27