MonoLabo

core

【尊いをシェア】ちょっぴり楽しい付箋の使い方を試してみた

初めまして!初登場ライターのUZです。

モノ企画をしながら広がる妄想を形にすべく立ち上がった新米ライターです。
世に広がる「妄想力」が形になる過程を皆様に楽しんでいただけますと幸いです。

 

早速ですが、今回のテーマは付箋
主にTo do管理やビジネスコミュニケーションなどに使われる付箋ですが、今回はちょっと生活が楽しくなるかも?な
すこし変わった使い方を実践してみました。

 

①熱い思いよ届け!!推し語り付箋


 

まず初めに皆さん、「付箋本」はご存知でしょうか?

本に付箋と聞くと「参考書にいっぱい付箋が挟まっているアレ」を思い浮かべる方が多いと思います。
私がSNSで発見した素敵な「付箋本」はこちら!

こちら、人気漫画家さんのファンの方からの贈り物の紹介ツイートなのですが

本の感想を色とりどりの付箋で表現!
自身の感情がそのまま色とりどりの付箋に乗って作者の方へ……!

こちら、実際にファンレターとして流行っているコミュニケーションの一つだそうです。
なんと素敵な手段でしょう……!

この付箋本、送るためだけじゃなく自分自身の感情のアウトプットにちょうどいいのでは?

……推しへの熱い思い、私も形にしテェ……!

……というわけで、実際に作ってみました!


 

今回はマンガではなく、推しのCDの歌詞カードを用意しました。


CD『THE IDOLM@STER SideM NEW STAGE EPISODE:02 THE 虎牙道』
(私は本職に加え315プロのプロデューサーを兼業しています)

付箋を切り貼りし、推しカラーで埋めていきます……。


※透け素材の付箋がとても便利!推しを邪魔せず思いの丈がぶつけられる……。

格闘すること約2時間、出来上がったものがこちら↓

いや壮観!!!!
そして快感!!!!!!!!!!!

気づいたら付箋を30枚以上使って推しへの想いをしたためていました。

感想としては
◎箇条書きでどんどん感情が出すことができる
◎色、サイズを工夫してより気持ちが視覚化
あとから見返すのも楽しい付箋CDカバーが出来上がりました!

よく考えたらそもそも付箋って考えを整理するのにぴったりツールでしたね、付箋本がファンレターにちょうどいいのもうなずけます。
本やCDジャケットに限らず、映画のフライヤーやパンフレットに貼ると日記のように楽しめそう!
皆さんも付箋で推し語り、いかがでしょうか?

※この付箋CDカバーは後日友人への推しプレゼンのため使用します。

 

②うまいセリフで好きを伝えろ!!!恋する付箋!!!


 

突然ですが、皆さんはマンガを読みながらこういう感情になったことはないですか?


恋愛マンガのワンシーン ※イメージ

「いや、それはもう告白やん?」

とはいえ、そもそも日本は「本音と建て前」の文化。
夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳したように、感情を表現する言葉が無限にあふれています。
※「I love you」の表現がたくさん載った本、昔ありましたよね。

……

私だってマンガの主人公みたいに恋するセリフで遊びテェ……(唐突)。

 

……そこで、こんなものを作りました。


(テッテレー)

その名も「恋する付箋」

一見するとただの吹き出し付箋ですが
この付箋にセリフを書いて貼るとあら不思議


少年誌のヒロイン ※イメージ

なんだ~ただの可愛いツンデレじゃん~!!!!!!!
気持ちが透けて見えちゃってる~可愛い~!!!!!


需要にお応えしてキャラ属性に合わせた「好き」を用意しました。


複数人で作って並べて、「告白大喜利」も楽しめます。

巷で流行りのテーブルゲームのように盛り上がろう!

 

「好き」を表現するのにこんなにたくさんの言葉がある世界、幸せすぎ……。
是非、セリフの奥深さに思いを馳せたい皆様のご発注お待ちしております。

 


 

【今回のまとめ】
付箋は《やはり》感情の吐露にちょうどいいツールだった
自分がアガるためなら色々な付箋の使い方があったっていい!

それでは、私の推し付箋でお別れです。

また次の妄想でお会いしましょう。

writing by UZ

BACK

New Post