MonoLabo

buzz

なぜかかわいい牡蠣クッションが爆誕。常に予想の斜め上をいくYOU+MORE!の雑貨がすごい

こんにちは。BuzzMono研究員の今泉です。

12月に入り東京にもいよいよ本格的な冬が到来していますが、冬に美味しい食材といえば牡蠣ですね。私は子どもの頃はあまり好きではなかったのですが最近食べられるようになってきました。これが大人の階段昇るってやつでしょうか、君はまだシンデレラでしょうか。

そんな牡蠣(どんな牡蠣だ)ですが、なんとこの度クッションになられたということでネットを賑わせていました。

ぷりっぷりの身が見事にクッションで再現されています。キャッチコピーは「抱きしめたい海産物No.1」。ナンバー2が何なのか気になるところですが、言われてみると確かに可愛いフォルムです。

この商品を作ったのは大手通信会社のフェリシモのつい笑ってしまうユニークな雑貨を発信するブランド「YOU+MORE!(ユーモア)」です。なぜか牡蠣に可能性を見出したようで、クッションだけでなく牡蠣コンパクトミラーも発売しています。

実はフェリシモでは今年の秋にJR西日本とコラボして牡蠣バッグを製作しており、これが好評だったことが今回の商品化に繋がったようです。

そういえば牡蠣が好きすぎて牡蠣ネイルをしてしまった人もいたし、いま牡蠣が人気なのかもしれません。私たちが牡蠣にあたることあれど、こんなにも牡蠣にスポットライトがあたることが今だかつてあったでしょうか…

 

…冒頭から牡蠣について書き過ぎて、いや牡蠣過ぎてしまいましたが、他にもYOU+MORE!はそのブランド名にふさわしいユーモア溢れる雑貨をたくさん製作しています。今回はそんなYOU+MORE!の商品をご紹介します。

 

■定番の動物系雑貨にも光るセンス

YOU+MORE!は可愛い雑貨の定番である動物系グッズも充実していますが、その中でひときわ異彩を放っているのがこの商品。

名古屋にある東山動物園のイケメンだと話題になったゴリラ、シャバーニに添い寝&腕枕してもらえるクッションです。顔だけでなく、胸板はステッチを入れてリアルな凹凸を表現したり、背面は群れのボスの証・シルバーバック(銀白色の背中の毛)のカラーを再現したり、細部にまでこだわっています。

いくらイケメンだとはいえ、リアルゴリラを本当に腕枕クッションにしてしまう思い切りの良さには感服します。

この商品は東山動物園とのコラボ商品ですが、その他の動物園や水族館とコラボした商品も販売されています。どのグッズも飼育員が監修したからこそのクオリティの高さに、ウケ狙いを越えたこだわりが感じられます。

大阪の海遊館で人気の丸すぎるアザラシ、ユキちゃんとアラレちゃん↓

大阪の天王寺動物園とコラボしたキーウィのぬいぐるみ↓

 

■商品化への熱意が半端ない

動物グッズを動物園とコラボして作るのは予想の範囲内ですが、「なんでそれと!?」と思わざるを得ないコラボ実績もYOU+MORE!にはあります。

それが雪の宿とのコラボ。

雪の宿といえばミルクの甘みとせんべいの塩味のバランスが絶妙なお煎餅ですが、YOU+MORE!とのコラボでパジャマ、Tシャツ、きんちゃく、枕カバーが雪の宿柄に。エイプリルフールに発表されましたが、まさかの本当に商品化されました。

この記事によると雪の宿が大好きな女性社員2名が雪の宿を販売する三幸製菓に直談判(しかもHPのお客様窓口から!)してコラボが実現したとのことです。熱意があればどんなことでも出来るんだなと思われます。私もちくわのノベルティをメーカーに売り込もうかな…(筆者はちくわ好きです)

もちろん、クオリティも申し分ないので安心してください。

 

熱意といえば、モノとしてのクオリティに凄まじい熱意を発揮しているのがこちらの商品。

これは畳のような見た目のレジャーシート。ブルーシートのせいでせっかくの桜の美しさが半減、、という時にこの畳レジャーシートがあれば手軽に趣きを演出できます。

この商品、構想から商品化までなんと6年もかかっているそう!綺麗に印刷が出来て畳っぽさも出る素材を探すのに5年を費やしたとのこと。怖いくらいの執念です。ツイートのリンク先に詳しい素材やプリント方法など、ものづくり的にも必見なレポートが載っているのでぜひ読んでみてください。

 

■アイデアに痺れる妄想商品化道場

YOU+MORE!では、あるテーマに基づいてクリエイターから商品アイデアを募り、一般投票によりトップに輝いたアイデアを実際に商品化して発売する「妄想商品化道場」を毎月実施しています。商品アイデアを投稿するのは基本的にクリエイターですが、一般の方でもアイデアを投稿して「道場破り」することもできます。

ここで商品化されたものはYOU+MORE!の通常ラインナップを越えるアイデア商品ばかりなのですが、特にグッと来た2つの商品をご紹介します。

まずはこちら。

聖書の有名シーン、モーセの海割りを完全再現したポーチです。付録やノベルティの定番でもあるポーチは日常的に目にするアイテムですが、ポーチでモーセが海を割るシーンが再現できるなんて思いもよりませんでした。奇跡を目の当たりにしたような感動があります。まさかモーセも海を割って500年以上経ってから自分がポーチになるなんて思っていなかったでしょう。

そしてこれ。

ほら貝のペットボトルケース、これも最高なやつです。ほら貝って一度は吹いてみたいと思ったことあるのではないでしょうか。私はあります。でも本当にほら貝買おうと思うと高いし、ほら貝吹く機会なんてないし、さすがに買えない…という時にこれですよ。見た目はどこからどうみてもほら貝、でも実際はペットボトルケースだから実用的で、まさに夢を叶えるアイデアです。

全裸監督の大ヒットもあったし、いまアツいアイテムなんじゃないでしょうか。

その他の妄想商品化道場の商品はこちらから見ることができます。見ているだけで妄想力が刺激されるのでぜひチェックしてください。

 

以上、YOU+MORE!のセンスの固まりみたいな商品を紹介してきました。実はYOU+MORE!だけでなくフェリシモ本体も痒い所に手が届くアイデア商品をたくさん生み出しているので、それもまた別の機会に紹介したいと思います。

それではまた!

BACK

New Post